人と組織研究所 気づきナビゲーター 高橋貞夫

ブログ

2010年4月 5日

踊り場(ビジネスサプリメント413号)

このように混迷した世の中では勤続疲労・制度疲労を起こす方々もさぞかし多い

ことであろう。そのような時には少し「自分の仕事の進め方や生き方」を見直す

良い時かもしれない。即ち「踊り場」が必要なのだが景気の「踊り場」とは停滞を

意味するがここで言う「踊り場」そうではない。もし長い階段に「踊り場」がなかっ

たら上る気がするだろうか、あきらめてエレベーターに乗ってしまうかもしれない。

「踊り場」があるから上れるのである。「踊り場」とは英語でlandingとあり着地の

意味がある、そして矢印が引かれてflight(飛立ち)につながっている。飛行機で

言えば着陸して機体整備を確実に行い、燃料補給をしてから新たな飛び立ちをする

のである。勤続疲労・制度疲労を起こす人は

1.完璧主義で満点を取らないと気がすまない
2.悪い面ばかりに目が行き考えすぎる
3.失敗を引きずり成功に結び付けられない
4.何時もMUSTでありWILLにはなれない
5.結果ばかりを気にしてプロセスを疎かにする
6.他責にはしないが「自責」が強すぎる
7.すべて先を読みすぎて疲れてしまう

などの傾向があるのではないだろうか。また「やらされ感」が多く「達成感」を

感じることが少ないように思う。このような思考から抜け出すにはまず自分の

「踊り場」を作って、自分の考え方にこだわらず本当にそれで良いのか、他のやり方

があるのではないか、成功体験から学べることはなかったか、また失敗体験からこそ

学べていないか等々振り返って見たいものだ。失敗してもたまには他責にはせずに

「たまたま運が悪かった」と考えて見れば道は拓けるものではないだろうか。

勤続疲労・制度疲労を起こした時こそ「生き方や考え方」を素直に見直す時である。

しかしそこで動かず前へ進めなければ意味はない、例え失敗しても必ず成功につなが

るものと信念を持ちたい。失敗を「成功とも読む」と言う考え方をしても良いではな

いか。上手く自分の「踊り場」を作っている人はどの方向へでも飛立つことが出来る。

期初めの4月は新たな飛び立ちの時かもしれない。

2010/04/05 09:12

お問い合わせ