人と組織研究所 気づきナビゲーター 高橋貞夫

ブログ

2012年3月11日

1年経過(ビジネスサプリメント497号)

未曾有の東日本大震災から1年が経過し、改めて犠牲になられた方々のご冥福を

お祈りすると共に被災された地域の一日も早い復旧・復興を願うばかりである。

あの時私は前日夜に甲府で講演をして、お昼前に帰阪し14時から大阪中之島ダイ

ビル25階で講演中であった。受講されておられる方々が何だか騒がしい、私は立

っていたので気が付かなかったが、大阪でも長周期地震動が起きたのだ。

しばらく中断したが、壁がひび割れエレベーターはストップしたのである。

震災と言えば阪神淡路大震災から17年が経過したが、あの時のことは一生忘れる

ことが出来ない。早朝5時46分に真っ暗闇の中大きな音と共に突き落とされるよう

な震動で目が覚めた、一時は電気や電話が通じたが、その後は全く通信不可能だっ

たことを思い出した。外に出てみると多くの家屋が全壊し、近くの阪神高速道路

が倒れているではないか。まさに大惨事であった。しかし今回の東日本大震災は、

広域・津波・原発事故と今までの災害では想定外のものが重なった。

TVで「自衛隊だけが撮った0311~そこにある命を救いたい~」と言うドキュメント

番組を見た。被災地の自衛隊の方々の様子や、全国から10万人もの隊員の方々が救

助活動にあたられた生々しい記録で、まさに現場第一線の状況は想像を絶するもの

であった。ある隊員の方は津波の水中で何と18人も我を忘れ救助されたらしい、

小学校の屋上に避難されている方々を救出されるためにヘリコプターで夜間決死の

飛行をされ、朝までに550人を救出された映像もあった。印象的だったのは隊員の

方々の家族の方も行方不明になられていたので、ある責任者の方が「彼を家族の捜査

に戻したい」と発言されたが、総責任者の方は「当てもないのにいく時間はない、

今は我々の任務を果たすべき」と答えられた場面であった。双方共に辛い選択であっ

たことであろう。また福島県の原発事故で空からの水を注入される場面があったが、

「出撃」と言う言葉が使われていたが、自衛隊の皆さん方には頭が下がる思いである。

最後に責任者の方が自衛隊は「士気が高い」と言われるが、そのようなことではない

「人間として何をすれば良いのかを一人一人が感じて動いただけ」と述べられた言葉

が凄かったが、まさに「使命感」で自然に動かれたのであろう。

2012/03/11 07:54

お問い合わせ