安倍晋三首相が成長戦略の中核に「女性の活用」を位置づけたが、ある優秀な女性社員のお話しである。彼女は入社9年目で企画開発職の中堅どころ、非常に明るく常に前向きで仕事に取り組んでおられた。上司からの信頼は抜群で何でも無難に仕事をこなしていたのである。また組織には部門間と言う重たい壁があるが、彼女は各部門のキーマン達と常に密なるコミュニケ―ションを心がけており、それぞれのセクションとの太いパイプがあった。もちろん彼女と同世代の方達との交流が多かったが、他部門の管理職からの信頼も厚い。
そこで彼女に意地悪質問をした「あなたは良く頑張っているし、皆さんからの信頼感もある、しかしあなたがこれから最も伸ばしていかないといけない力は何だと思う?」と。彼女は「うーーん!」と考えてしまったのである、即答えが出てこない。そう、非常に頑張っているが、彼女が日常の仕事に埋没している危険性を感じたのである。いわば彼女の「キャリアの踊り場」なのだ。踊り場とは英語でlanding(着陸・着地・振り返り)、飛行機であればそこで機材点検をして、燃料補給をする場面だ。辞書にはLandingに矢印が付いてありflight(飛び立ち・次のステップ)へとつながっている、そう今が次なる飛び立ちへの準備をしなければいけない「踊り場」なのだ。彼女と何回かヒアリングをしているうちに、「後輩やパート社員の方達への育成指導は出来ているのか?」と言う課題に行きついた。彼女はかなり忙しいのであまり余裕のある時間が少ない、従って育成計画なんかはなく、気が付いたら口頭で教えていると言う現状だったらしい。これから彼女は管理職への道を進むなら「マネジメント力」を付けていかないといけないし、彼女もそのことを良く理解したのである。まずパート社員2人の育成計画を立てようと言うことになった。1人の方は経験豊富で業務のことは良く理解しているが、周りに共有しようとしない、もう1人はまだ経験が浅く覚えないといけないことが多い。そこで経験豊富な方から、経験浅い方へスキルを伝授させると言う計画を立てたのである。最初は経験豊富な方が「何で私が?」と言うスタンスだったが、教えることで更にスキルが深まる旨を納得させ、徐々に進んで行ったらしい。
その結果「経験豊富な方のお休みの時、経験の浅い方が今まで出来なかった仕事を、何も指示しなくてもスムーズに進めていた」との報告をいただいた。
彼女は何でも出来るからということで、便利使いされていた部分もあったかも知れないが、この「踊り場」を乗り越えたようで、その後もご活躍されているとのお便りをいただいた。
2013/11/01 08:45