人と組織研究所 気づきナビゲーター 高橋貞夫

ブログ

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月 1日

ものの見方(ビジネスサプリメント652号)

最近はノーベル賞受賞等本当に良いニュースもあるが、暗い話題が多い世の中になってしまった。しかしこの風潮に負けてはならない、今こそ見方の転換が必要ではないかと痛切に感じるこの頃である。そう思っていると、腕時計の話を思い出した。「あなたがはめておられる腕時計の文字盤の12時のところにはどんな文字が入っていますか?」と問われた時、デジタル時計以外、時計を見ずに即座に答えられる人は少ないのではないだろうか。
アラビア数字の12になっているのか、長棒になっているのか、あまり見ないような記号になっているかと迷う時が多い。毎日何回も見ているのになぜかと言うと、時刻を知りたいので時刻だけを見て、文字盤にはあまり目が向いていないのである。要は文字盤には関心がないのである。
では買い求める時は時刻を見るだろうか?この時計は今正確に時を刻んでいるのか、なんて絶対に思わないであろう。アナログ的なアラビア数字が良いだろうか、角ばっているものが良いだろうか、丸い形が良いかと考えるものである。
その時によって見方や関心の持ち方は違う、時刻だけ見てしまってその周りにあるものが見えていないことがないだろうか。我々は見ようと思えば見えるのに、見ていない部分はないだろうか。それを見ていくことがもの凄く大切なことなのだ。ちなみに海外ブランドの凄く高い腕時計が好きな方が多いが、私は電波時計で正確に時刻を表示する安い国産時計が大好きである。
例えばあるお店の売上を見ても、今は大変厳しい状態ではあるが、数字の前年比だけを捉えてはいないだろうか。数字だけを見ているということは、時計で言えば時刻だけを見ているのと同じである。買われているお客様の買い方がどのように変わったのか、どのようなお客様がご来店になっているのか、そのお客様がどのような商品に興味を持たれているのか、そのような変化を見ていかないと本質はなかなか見えてこないものである。時刻や数字だけで一気一憂していても仕方がない。まさに迷路の中でさ迷っている状態が続くのである。気づくことが出来れば「迷路を真上から見る」ことが出来るし、意識もポジティブにすることが出来るのではないだろうか。見方や考え方を変えれば見えていないものも見えてくるものだ。そのことに気づかなければいつまでも「ゆでガエル」になってしまう怖さを忘れてはいけない。

2016/12/01 06:21 |

2016年12月14日

起業して輝業になった(ビジネスサプリメント653号)

50代後半の知人の話しである。ある会社を自ら退職し暫くは何もしなかった。彼は以前に何回か転職もしている。いわゆる組織になじめない人だったかもしれない。「まだ何もしないと言う歳ではない、何か始めろよ」とよく言ったものだ。彼は疲れきっていたのである。他の人には言えない今までのかなりの蓄積疲労があり前に進めない状況は良く分かっていた。辞めた会社での心の傷を癒していたのである。時間はかかったが1年ほどは何もしなかったようだ。いわゆる「踊り場」で次への飛躍の準備をしていたかもしれない。
やがて根っからの「商い心」が芽生えてきた。彼には「商い心」が根付いているのである。会社設立の定款・その他の手続きは後輩の専門家がいるので任せたようだ。仕事は今まで全く経験のなかった「IT関連商品」を販売する仕事だった。お金をいくら儲けるなんて気持ちは全くないが、一応ビジネスモデルは立てていたようである。コツコツと準備はしていたのである。「良い仕事がしたい」の一語であった。好きな仕事だったようであり、「好きこそものの上手なり」の典型であった。彼らしいところは人脈が本物なのだ、新たな人脈も心があるからどんどん出来る。眠っていた人脈も掘り起こすことが出来る。見る見るうちに顧客が広がってきたのである。やらされ感なんて全くない。「今日はこんな商品を見つけて来ました」、「今日はこんな販売ルートと契約しました」とよく知らせてきたものだった。「今日は騙されました」なんかもあった。ともかくよく動く人である。難問題が起きるほどファイトが出てくるタイプなのだ。やる時は一生懸命である。その姿に何となくオーラが出ていたような気がする。今は大手の販売ルートを確保した。またまたこれはと言う商品を天性的な嗅覚見つけてくる。もう誰にも縛られたくないのだ、自分で自由に動ける快感を、楽しみながら仕事に取り組んでいる。そこには「悲壮感」は全くない。商い額はしれているとのこと、しかし何とか黒字経営になったと言う。最近彼に会ったが更にポジティブであり、能弁で顔は輝いていたのが印象的であった。ふと思ったが彼は「企業で経験し起業して輝業になった」のではないかと感じたのである。

2016/12/14 08:15 |

2016年12月20日

偽り(ビジネスサプリメント654号)

個別にヒアリングをしているといろいろなことが見えてくる。ある若手で元気の良い方の悩みは深刻だった。何時も思ったことで「おかしい?」と感じることは即口に出し言ってしまう性格らしい、そのことが上司からはうっとうしく嫌がられていると告白されたのである。そして今は自分を殺し、気づいても言わず、ただ黙々と仕事に取り組んでいると言うではないか。上司から元気がないねと言われたら「まだまだ実力がなく勉強の毎日です」と答えているらしい。その方に「本当にそれで良いのか?」と聞いてみたら「仕方がない、今の組織で仕事をしていくためには」と言われる。この方には「若さ」が消え失せている。「若さ」とは「おかしいな?」「これで良いのだろうか?」「何故だろう?」という好奇心ではないだろうか?誠にもったいない話であった。
そこであなたの言い方や言うタイミングがおかしいと考えたことはあるのか?もしあなたが上司だったらどのように思うか?を一度考えてみようと申し上げた。自分の良いところを抑えていては自分が損をする、ネガティブに考えずに前を向いたらと諭したことがあった。その後は徐々に明るくなられ、組織の中で自分の立ち位置が段々と理解出来つつあるとのことだった。
またあるチームではトップになられた方が悩んでおられた。自分の部下に自分より年上の方がおられ、その方は自分が入社した時に仕事を教えてもらった恩のある方と言われるではないか。先輩の方も昔のことが頭から離れず、ついつい強引に意見を通されるようだ。先輩の間違った「自負心」ではないだろうあか?自分の今の立場を考えられないのだ。トップの方も黙認され何も言われない状況、メンバーからはトップが非常に頼りなくかなりの不満も出ていたのである。非常に良くないムードが漂っていた。
そこでトップの方に聞いてみたら、先輩には言いにくく「それはおかしい」と思っても黙っているとのこと。これは深刻な問題で、組織のトップはあなたなのだ、感情的にならずに自分の考えを通していかないと組織はなりたたないとアドバイスし、先輩もあなたをバックアップしようとされているかも知れないから、一度ゆっくりと話し合うべきと申し上げた。その後お2人で真剣に話し合われたそうだ、そうしたらお互いに思っていることがかみ合っていなかったらしい。しばらくしてトップの方から先輩が真のサポート役として頑張っていただいていると言うご報告をいただいた。偽りの自分の姿で組織を生きていくことは誠に難しいと思う昨今である。

2016/12/20 06:08 |

2016年12月28日

今年も後わずか(ビジネスサプリメント655号)

今年も残り少なくなりました

来年は酉年なのに年末に鳥インフルエンザが猛威を振っています。

何とか早くおさまって欲しいものです。

またまた熊本県で大きな地震が起きました、1日も速い復興を願うばかりです。

今年の漢字は「金」だとか、そう言えばリオのオリンピックで日本の

アスリート達が輝いていました。お金の問題でも随分騒がれた年でも

ありました。

昨年に引き続き「ハラスメントやいじめ」など人権に関わる問題も増え続けて

います。お互いにリスペクトマインドを持っていたいものです。

「終わり良ければすべて良し」=物事は最後の結果が大切であり、

初めのきっかけや途中の経過は問題ではないという言葉をかみしめたいと

思います。

どうか良いお年をお迎えください。

2016/12/28 15:13 |

お問い合わせ