人と組織研究所 気づきナビゲーター 高橋貞夫

ブログ

2018年2月14日

こんな中高年を求む(ビジネスサプリメント691号)

私はいろいろな業種の中小企業のご支援をさせていただき、専門知識や数々の経験値で経営革新の起爆剤となって欲しいと思って懸命にお取組みをしている。
そこで中小企業の経営者は中高年に何を求めているのかを考えてみたい。
私がご支援している中小企業でも、実態は育ってきた「文化」の違いで時々ミスマッチが起こることもあった。
中高年世代であっても、健康・経済・遣り甲斐・体力・気力・知力を保たなければアドバイスなど出来ないことは言うまでもない。特に「心身ともに健康」ありきで、「昔とった杵柄」を大いに発揮すべきである。だが時代の変化は凄まじいものがあり、常に変化を先読みする努力を怠ってはならない。
先日日経新聞で「80歳定年」を取り入れた北海道のある企業の記事を見つけた。
人生100年時代を先取りした企業であろう。
中高年は若い人たちの考え方はどのように変わって来たのかを把握する努力も大切である。経営者にはなかなか出来ない「現場目線」を感じ取ってアドバイス出来るようにならなければいけないし、経営者はそのことを中高年に託しているのではないだろうか。
ますます経営者は中高年の底力を求めている時代に突入したのである。
オーナー経営者とサラリーマン経営者とでは、仕事に対する取り組み方が決定的に違う。サラリーマン経営者が理解することが出来ないオーナー経営者のやり方は、その経営者の「魅力」でもあるのだ。そのことが理解出来なければご支援は出来ない。決して服従するのではない。くぐってきた修羅場が違うのである、オーナー経営者はまさに崖っぷち感覚で日々を運営されているし、そのことを中高年に理解して欲しいのである。中高年はこれを理解すれば大きなパワーとなって貢献出来るのではないだろうか。また変化の激しい時代はスピード感が求められるが、中高年はそのスピードについていかないといけない。
解は「中高年が自ら考えてポジに実践する」ことが大切ではないだろうか。そのためには自分自身をリストラ(再構築)し、過去の経験値やキャリアで活かせる部分と捨て去る部分(内に秘めておけば良い)を自分で明確にし、愚直なまでに一途にパワフルに動くことが求められている。

2018/02/14 09:39

Entry Archive
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
お問い合わせ