人と組織研究所 気づきナビゲーター 高橋貞夫

ブログ

2018年7月15日

四看(ビジネスサプリメント701号)

人を評価することは本当に難しいことである。すべて数値化すれば出来るなんて少し怖い気がする、数値に至るまでのプロセスも非常に大切なことは言うまでもない。しかしプロセスが良ければ結果も良いとは限らない。ことほど左様に評価することは難しい。

中国の呂新吾という方の「四看」を思い出した。

1.大事難事に担当(たんとう)を看(み)る
「人間というものは平時には見えないが、困難な時にいかにその職責をまっとう出来るかでその人の責任感が解るという意味だ、私たちは大事難事を他責にしていないだろうか、自責ととらえ果敢に問題点にぶつかっているだろうか?」

2.逆境・順境に襟度(きんど)を看る
「順調な時は気付かず舞い上がってしまうものだが、不調な時こそ身の処し方でその人の心の広さや度量が解るという意味だ、逆境に立ち向かい、それをばねにしていかねばならない」

3.臨機・臨怒に涵養(かんよう)を看る
「喜んだ時、怒った時にその人の心のあり方や教養の広さが解るという意味だ、叱ると怒るとは違うと言われるが、感情をいかにコントロール出来るか、大変難しいことだ」

4.群行群止に識見(しきけん)を看る
「集団の行動においていかに適格な判断がくだせるかで、その人の見識が解るという意味だ、以前<八甲田山死の彷徨>という新田次郎氏の小説を読み、映画も観た、2人のリーダーの先見行動力・判断力の違いで大きく人の運命を変えてしまう」

この言葉をかみしめて今後の方向性が問われる時代はまさに今ではないか。

2018/07/15 07:31

Entry Archive
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
お問い合わせ